ブログ

サイトをリニューアルオープン!

かなり、間があいてしまいましたがサイトの一通りの調整が終わり、
ブログ名も新たに『やだオスカルWEB』としてリニューアルオープンをしました!

久しぶりにHTMLとかCSSと格闘してましたよ…。

てか、仕事が忙しいのにかまけてブログの更新の間、あけすぎな!

反省。

それはさておき、
いままでご覧になっていた皆様も、このタイミングで始めて知った方も
改めてどうぞよろしくお願いします。

今回の記事では

・ブログどこが変わったのか?

そのことについて、ご紹介していきます。

サイト名を変えた理由

今回を期に自分の名前を「ヤダイチ」から「やだオスカル」と変更しました。

理由としましては、自分の今後描きたいイラストのイメージを考えたときに「やだオスカル」の方が
しっくりきたからです。

なんとも言えない抜け感があっていいじゃないかなぁと思ってます

サイト名は他にもひねったタイトルをいくつか考えてみました。

『ハレとケ通信』『くうねるやだオスカル』と、いろいろ考えてみました。

見よ。この使われることのなかったロゴたちを…。そこそこ整えて見ましたが…なんか違うなぁ…と。

スクリーンショット 2017 07 26 18 06 32

なぜ、しっくりこないのか考えたところ、ぼくはブログに自分がそのまま表現されているようなスペースにしたかったのだと気付きました。
だから変に奇をてらったようなタイトルはしっくりこなかったんでしょう。

結果、ブログ名は一番シンプルなものにしました。

サイトの変更点

いままでは、幅や、ヘッダーまわりがゴチャついて、見づらい印象でした。

調整前

しかし、これからいろいろな情報を発信していくのなら、なるべくレイアウトやデザインについてはシンプルに構成したほうがいいです。
なので、変更後はヘッダーキャラクターが映えるように変更し
自己紹介のイラストも最上段に配置することでブログの個性がでるようにしてみました!

調整後

うん。いい感じ!

色数も少なくすることでサイトのイメージカラーである緑、白、黒がハッキリわかるようになりましたね。

ちなみに今後、マンガ的なイラストを描いていきたいこともあり、黒い主線でメインの部分を覆うなどして、
どことなくコマ割りのような雰囲気をだしています。

あまり、CSSや、HTMLをいじってしまうと次に更新する時に大変そうなので、
あくまでlivedodrブログの基本の仕様をなるべく活かしたまま気になっていた箇所を調整しました。

自分的にはうまくまとまったと思っています。

細かい部分については常時調整していきますが、まずは運用を再開して自分の思うことや調べたことを
書いていきます!

最後まで読んでくださった方、ありがとうございました。

ABOUT ME
やだオスカル
やだオスカル
会社に勤めながらイラストやマンガを描いています。シンプルでかわいいものが好き。ご依頼はメールにて▶︎Mail:yada_oscar@icloud.com
関連記事