レビュー PR

鉄瓶を買ってみたら、すごくよかった。

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

どうも。やだオスカル(@yada_oscar)です。
今は会社の昼休みにスタバでブログを書いています。

絶賛一人暮らし中のボクですが、引越しを機に前から気になっていたあるモノを買いました。

それがコチラ!

IMG 0139

そう鉄瓶です!前々からフォルムがかっこいいなぁと気になっていて、一人暮らししたら絶対使おうと決めていました。年末に購入し、1ヶ月ほど使っていますが、すごくいいです!今回は鉄瓶については知らない方も多いと思うので良かった点や鉄瓶の特徴について書いていきます。

ボクが愛用している鉄瓶

ボクが買った鉄瓶は及源の南部鉄器 鉄瓶 観月アラレ 1.2L。

容量も大きく、大きなカップラーメンのお湯も沸かせます。また鉄瓶は3万ほどするのも多いなか、これは1万円ほど買いやすい値段です。ボクは店頭で見かけて中川政七商店で購入しました。

製造元は及源鋳造株式会社。1852年(嘉永5年)に創業し1947年(昭和22年)に及源鋳造株式会社として法人発足した約160年の歴史をもつ岩手県の会社です。サイトを見るとブランドをOIGENとしてて、ページもとてもオシャレです。

鉄器の及源鋳造株式会社 – OIGEN(オイゲン)愉しむをたのしむ【公式】

Ss 190128

ページ内では歴史などを丁寧に説明してくれています。

とにかくカッコイイ

IMG 0346

まずは見た目ですが、南部鉄器の黒く鈍い質感がとてもカッコいいです。棚にしまわなくとも、キッチンに置いているだけで画になります。鉄瓶は重たく、ヤカンと同じようなつもりで持つとズシンときます。でも重たすぎるということはありません。

水が美味しくって、鉄分もとれる

水道水を鉄瓶で沸騰させるとヤカンなどの他のものより美味しくなります。理由は水道水のカルキ(塩素)が鉄瓶内側の鉄イオンと反応しほとんど除去されるからです。また、使っているうちに内側に白い斑点のようなものができてきます。これは「湯あか」というもので、カルシウムなどのミネラルが付着したものです。これを使いこんでいくと、どんどん美味しい水になっていきます。「育てる」要素があるのが鉄瓶の面白いところです。

IMG 0331

今の状態を写真に撮ってみました。いい感じに湯あかがついています。

IMG 0348

底面は火にかけていい感じに変色しています。

ボクも使って二週間ほどで付着してきて、1ヶ月経った今では角がなくとてもまろやかです。前の家では電気ケトルを使って、緑茶やコーヒーを飲んでいましたが、今は美味しいという理由でおもに白湯を飲んでいます。また、南部鉄器の溶出鉄は、吸収されやすい2価鉄が多く、鉄瓶で鉄分を摂取することができます。

使ったらかならず乾かす必要がある

鉄瓶は水分がついたままにすると錆びるので、使い終わったら必ず乾かす必要があります。面倒に聞こえますが、沸騰して、すぐお湯を注いだあとなら余熱でほとんど乾きます。ただ、水をいれっぱなしにすることはNGなので残った中の水は捨てる必要があります。不安なときは空にしたあと中火で30秒ほど熱してあげます。

初めて鉄瓶を使い始める前には慣らし作業が必要

ボクも買ってみて初めて知ったんですが、鉄瓶は使い始める前に慣らし作業が必要です。OIGENの場合は以下のような手順です。

1.硬度300mg程度の硬水を鉄瓶の8分目まで入れ蓋を外し、中火で20分沸騰させる。
2.蓋を乗せ、中の湯を捨てて内部を乾かし本体が冷めたら再度1の工程を行う。この工程を3回ほど繰りかえします。

硬度300mgの硬水とありますが、これはエビアンを使えばOKです。

ボクはこの日が人生で一番エビアンを買った日になりました笑 この慣らし作業をすれば、無事、鉄瓶を使い始めることができます。

鉄瓶の代わりはない。圧倒的な個性

いかがでしたでしょうか。今回は鉄瓶についてまとめてみました。電気ケトルも便利ですが、鉄瓶は使いながら湯あかをつけて育てたりと別のよさがたくさんあります。興味が湧いたかたは一度試してみてはいかがでしょうか。

最後に、イメージが湧くようにいつもお湯を入れている様子を。

IMG 0350 2

取っ手が熱いので、ボクは手ぬぐいで持っていれます。(いつもは左手を蓋にそえて落ちないようにしています)

最後まで読んでくださりありがとうございました!

ABOUT ME
やだオスカル
会社に勤めながらイラストやマンガを描いています。シンプルでかわいいものが好き。ご依頼はメールにて▶︎Mail:yada_oscar@icloud.com
関連記事